FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
男の職業や働き方、働くためのスタイルは時代とともに刻々と変化し続けるが、バイヤーの山浦は今の時代を一言で表現するなら「イージー」だという。今、ビジネススタイルも、働く人のマインドも、そして着こなしの根底にもあるのが「イージー」。スーツの足元がスニーカーになり、通勤にリュックが当たり前になったのは、まさに時代の流れの象徴だが、そうやってストレス要因を排除していくことにより、装うことの面白みが削られていくことに危惧しているともいう。メンズ館15周年を飾るシンボリックなアイテムの数々は、「これまでの15年を振り
<VALENTINO/ヴァレンティノ>2018年秋冬メインコレクションが本館1階=ザ・ステージに登場。9月12日(水)より18日(火)まで同階にてポップアップストアを開設し、世界から注目を集めた<MONCLER/モンクレール>とのコラボレートコレクションをローンチする。 イベント情報 <ヴァレンティノ>ポップアップストア □9月12日(水)~18日(火) □伊勢丹新宿店本館1階 = ザ・ステージ クリエイティブ ディレクター、ピエールパオロ・ピッチョーリのもと、<モンクレール>のノウハウとメゾン<ヴァ
「メイド トゥ メジャー」ラインに2017年から新たなパターン オーダーシステム「メイド トゥ オーダー」を導入し、テーラードスタイルの中で確固たる地位を確立した<GIORGIO ARMANI / ジョルジオ アルマーニ>。 「メイド トゥ メジャー / メイド トゥ オーダー」システムでは、スーツをはじめ、ジャケット、コート、ネクタイ、さらにはフォーマルウエアまで、さまざまなクロージングアイテムのオーダーが可能。上質な手触りの高番手素材など世界中から選りすぐったファブリックの他、裏地やボタンなども幅広
メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、9月13日(木)の1日限定で<Loro Piana/ロロ・ピアーナ>のメイド・トゥ・メジャー受注会を開催。当日はイタリア本国よりメイド・トゥ・メジャーのワールドワイド・スペシャリストであるチェザレ・カルパーニ氏とマルチェロ・アレッサンドロ氏が来日。細やかな採寸をはじめ、豊富な生地バリエーションの中からお客さまの好みに合わせた最良の一着をご提案いたします。エレガンスを追求したイタリアンクラシックで上品なラインが特徴のオリジナルパターンをもとに、最高クラス
"雨振り袖"ともいわれるマニカカミーチャの独特なギャザーやなだらかに低い位置で絞られたウエストライン、そして圧倒的に軽い着心地。美しいシルエットを実現するバルカポケットや段返りの3つボタンは、ナポリ人の粋を表現すべく生まれた必然のディテールだ。伝統技術を駆使し、職人の手仕事から生まれる最高峰のクオリティは、今尚、現代的な感覚を加えながら男の色気を巧みに演出。<Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ>をはじめ、<ISAIA/イザイア>、<Kiton/キートン>といったナポリに本拠地を構える3
▶最新のオーダー会スケジュールはこちら 世界屈指のラインナップを誇るメンズ館のオーダー会 2018年秋冬のオーダー会シーズンがいよいよやってくる。世界中の服を仕立てられるここ東京にあって、伊勢丹新宿店メンズ館におけるテーラーのラインナップは群を抜いている。英国、イタリア、フランス、そして日本を代表する一流のテーラーの服がこれだけたくさん仕立てられる店は、世界中どこを探してもまずないだろう。それぞれのテーラーには、それぞれの美意識を反映したスタイルがあるが、彼らのスタイルは世の流行を飛び越えたとこ
上質な素材と最高の仕立て、そして洗練されたスタイルで世界中のビジネスエグゼクティブやセレブリティを魅了し続けている<エルメネジルド ゼニア>。メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、9月1日(土)と2日(日)の2日間、同ブランドによる「ス ミズーラ」特別受注会を開催します。1910年に、北イタリア・トリヴェロにて誕生したイタリアのメンズライフスタイルブランド<エルメネジルド ゼニア>。厳選した素材と伝統のクラフツマンシップにこだわり、洗練されたビジネスウエアからラグジュアリーなオフタイムのた
メンズスタイルのキーワードとして、よく聞かれる「ブリティッシュ」とは英国調の仕立て、素材、色柄などに総じて用いる形容詞だ。イタリアンクラシコと並ぶメンズスタイルの2大潮流だが、ここ数年台頭してきている「ブリティッシュ」が、今季も重要なトレンドキーワードとなっている。では、ここ数年続いた「ブリティッシュ」トレンドと今季は何が違うのか。明らかな違いとしていえることは、素材や色使い。英国においてもカントリーサイドの装いからインスパイアされているということだ。今シーズンのイセタンメンズは、英国紳士がかつて嗜んだハ
ラグジュアリーブランドによるイセタンメンズの最旬をお届けするデザイナーズ&ラグジュアリーカタログ『EPOCH』の最新号が、8月22日(水)に発刊した。今号では、伊勢丹新宿店の全館キャンペーン『彩り祭』に連動し、2018年秋冬シーズンの伊勢丹新宿店限定&先行商品による最旬ファッションや期間限定ポップアップ情報をお伝えする。 ▶『EPOCH』最新号はデジタルカタログでご覧いただけます 『EPOCH』では毎号、日本酒や和菓子、ギターなど、さまざまな分野で活躍する世界のトップブランドとのコラボレーショ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ